「覚える」のつづき

今日は、天体観測状況17%という宵の空で、それでも西のほうを見ると火星が見えました。

 

朝にボディスキャン瞑想を15分、ヨガ瞑想を15分、静座瞑想を15分、通しでおこなって、シックスミニッツダイアリーのモーニング・ルーティンを書きました。就寝前に、ナイト・ルーティンと、今週の5つ質問を書きます。

 

今日のやりとげたいことの3つは、母のApple Watchの設定をがんばる、ポモドーロを回す、6ミニッツダイアリーの今週の5つの質問をする、でした。

 

Apple Watch の設定終わりました。そのあと、ためしにいろいろしたり、AirPodsを買いに行ったりして6時間ぐらい家族と過ごしました。

 

就寝するときと家事をするときは、Apple watch はずすそうです。

 

今日の独学大全は、「覚える」のつづき。読めた技法は3つです。学習前後に描くことで準備する、定着する「プレマップ&ポストマップ」古代ギリシア発祥のイメージ技法「ニーモニクス」復習をモジュール化する記憶マネジメント法「サーティファイブ・ミニッツモジュール」です。

 

コンセプトマップを、例えば読書の前に、事前に書いてから読み始めるといいよ、というのは聞いたことがあって、なぜ、というのが、その意義が、今回、はっきりした気がします。つなげること、結びつけること、もとよりつながっていることを知ること、これは何と結びつくのかと考えること、

 

読書猿さんは言っていました「知識は単体では存在できない。必ずや他の知識を結びつき、支え合うものだ。」

 

「知識は、頭脳の空きスペースに詰め込まれた荷物ではなく、常に他の知識と結びつく形で存在する。記憶においても同様で、空っぽの棚に荷物を詰め込むような形ではなく、ネットワーク状に結びつけられたすでにある知識を組み替えることで行われる」

 

「学ぶとは、頭の中に何かを入れることではなく、知識のネットワークに自ら入っていくこと」

 

学び方を学ぶ、今日は「覚える」の章の続きと、学ぶとはどういうことか?の、おさらいになりました。

 

意義のあるつながり、就寝前にひとつ、手帳に書けると、つくれるといいなと思います。